設立年
1744年
創設者
地域・国
ロシア、サンクトペテルブルク
概要
インペリアル・ポーセリン(IMPERIAL PORCELAIN MANUFACTORY)はロシアを代表する陶磁器ブランドになります。
ロマノフ王朝時代の1744年にロシア皇帝ピョートル大帝の娘のエリザヴェータの命によって皇帝専属磁器工場としてサンクトペテルブルクに設立された窯になります。
ロシア最古の窯と言われています。
サンクトペテルブルクはロシア帝国の首都で、運河がおおいことから「水の都」「北のヴェネツィア」と呼ばれ、世界の三大美術館の一つであるエルミタージュ美術館やエカテリーナ宮殿があります。
ピョートル大帝がドイツのザクセンに赴いたとき、ドレスデンの宮廷でマイセン磁器を眼にして、その美しさに目をつけ自国でも作ることを志したのです。ピョートル大帝はロシアを北方の辺境国家から北の大帝国へと成長させた立役者で、遅れていた文化や産業などを西欧なみに育てることに情熱を注いでいました。
その一つとして、当時は「白い金」としてヨーロッパの王侯貴族に持て囃されていた磁器をロシアでも生み出したいと考えて事業を推し進めたのです。
それが実現したのがエリザヴェータの時代で、ロシアの科学者、ドミトリー・イヴァノヴィッチ・ヴィノグラードフと、科学者、ミハイル・ロモノーソフの2人がロシアの原料を使った硬質磁器の製造方法を開発。エリザヴェータの命で窯を開き、その開窯当初からロマノフ家と宮廷で使われている陶磁器を生産していました。
その後エカテリーナ2世の時代に皇帝専属窯になり窯名にインペリアルを冠するようになり、宮廷からの水準の高い要求を満たすことで、技術力を高めていき、18世紀の終わりにはインペリアル・ポーセリンは西洋諸国の中でもっとも洗練された窯になっていきます。
1917年のロシア革命後は、軍需用セラミック製品を手掛けることが多くなり、陶磁器は国力宣伝用としてわずかに作られるのみになりました。1925年には窯名を科学者、ロモノーソフの名を冠し「レニングラード・ロモノーソフ・ポーセリン」に変わります。
1991年にソ連が崩壊したあとは、ふたたび茶器や食器などの生産が復活して、ロシア宮廷時代の華麗な磁器作りが再現されていきます。
そして、次第に西側諸国へも製品が輸出されるようになっていき、この窯の製品は美術館の展示物として眼にするだけではなく、実際に購入できる製品へなっていきます。2005年には再び「インペリアル・ポーセリン」に窯の名も戻り、現在に至ります。
人気のコレクション
コバルトネット
コバルトブルーの網目模様があしらわれたコレクションで、豪華で華やか。絵付師のアンナ・ヤツケヴィッチがデザインしたと言われています。
科学者、ヴィノグラードフが皇帝エリザヴェータのために造った食器セットにインスピレーションを得て考案されたコレクションと言われています。
しかし、このコバルトネットが誕生したのは1944年(第二次大戦中)で、爆弾から身を守るためのネット模様の窓カバーからインスパイアされたという説もあるそうです。ドイツ軍によるレニングラード包囲戦は第二次大戦の激戦で、アンナは日常的にこの網目模様を眼にしていたそうです。
58年の万博ではコバルトネットは金賞を得て、今日に至るまで、インペリアル・ポーセリンのみならず、ロシア磁器のシンボル的な意匠として愛されています。
<<楽天でインペリアル・ポーセリン コバルトネットを検索>>
【ポイント10倍】ロシア食器 インペリアル・ポーセリン コバルトネット ティー カップ&ソーサー(メイ)165ml ティーカップ おしゃれ か..
<<ヤフーショッピングでインペリアル・ポーセリン コバルトネットを検索>>
*トップに戻る*
ブルース(ピンクネット)
落ち着いた色合い(ピンクというか、渋い赤というか)で網目模様が描かれたコレクションです。こちらの方が、皇帝エリザヴェータに贈られたコレクション(エルミタージュ美術館が所蔵)に近しいものを感じさせます。
色が変わることで華やかで温かみのある印象へと変わっています。
<<楽天でインペリアル・ポーセリン ピンクネットを検索>>
【ポイント10倍】ロシア食器 インペリアル・ポーセリン ブルース(ピンクネット) ティーカップ&ソーサー 250ml(ふた付) ペア ブルース..





<<ヤフーショッピングでインペリアル・ポーセリン ピンクネットを検索>>
*トップに戻る*
バレエコレクション
白鳥の湖やドン・キホーテなどバレエの舞台をテーブル上で再現したコレクション。バレリーナやくるみ割り人形、シェーラザードなどが描かれていて、どこか童話風でもあり楽しげです。
<<楽天でインペリアル・ポーセリン バレエコレクションを検索>>
【ポイント10倍】ロシア食器 インペリアル・ポーセリン バレエコレクション 3ピースセット くるみ割り人形 食器セット お祝い 結婚祝い..
<<ヤフーショッピングでインペリアル・ポーセリン バレエコレクションを検索>>
*トップに戻る*
ロシア民族版画コレクション
ピョートル大帝の時代に流行した版画にちなんだ模様が描かれたコレクションです。色合いが鮮やかで、西洋風とも、日本や中国の意匠ともはちょっと違った雰囲気(スラブ風と言えばよいのでしょうか)がなんとも味わい深いです。
<<楽天でインペリアル・ポーセリン ロシア民族版画を検索>>
<<ヤフーショッピングでインペリアル・ポーセリン ロシア民族版画を検索>>
*トップに戻る*